Wurlitzer メンテナンス終了
- Atsushi Yamane
- 2022年1月29日
- 読了時間: 2分
スタジオに常設している Wurlitzer もメンテナンス完了いたしました。
先日のローズに引き続きこちらも完璧です。

神田の宮地楽器のウーリーが閉店するので、駆け込みで神部さんに
みてもらいました。
鍵盤の2つほどが鳴りが気になっていたのですが、見事にバッチリに。
ローズは自分でもある程度はメンテできるのですが、ウーリーは預けたほうが早い。
一応、自分でも講習を受けて治せるのですが。
うちのスタジのは 200Aというノイズなどが改良されたバージョンです。
一般的なものです。
所謂ビンテージのエレクトリックピアノです。R&Bやソウルフルな曲へのマッチングは最高です。本物はホントに楽曲での存在感が違います。
その少しダーティーなサウンドは軽やかで丸いのですが、強く弾いた時の歪がほんと気持ち良い!
ウーリッツァーというとダニー・ハサウェイやカーペンターズなどが有名ですが
最近では髭男とかの楽曲でも聞けますね。
ローズとは違い、クローズボイシングで楽曲のミドルをキレイに埋めてくれます。
こちらにデモの動画を張ります。
ちなみに、こちらのエレピも基本的なチューニングやアクションはバッチリ調整済みの状態ですので
いつでもスタメンに可能!!
アルトフォニックスタジオでは楽器も豊富に用意していますので、楽曲制作にも幅広く対応していますよ。
アルトフォニックスタジオではレコードの制作やマスタリングは勿論、リーズナブルなプライスで、スタジオ録音も行っています。是非、サービスのページでご確認いただければと思います。
また、国内屈指のアナログレコード制作環境で1枚からレコード制作も行っています。是非ご検討ください。
Comments