top of page

Engineer's Blog
検索


あけましておめでとうございます。2020
昨年はスタジオにとって本当、準備の歳でした。 機材関連の充実、究極のカッティングマシーンの完成やら、配信サービスでの技術の向上やら、色々と実験を重ねていきました。本年はそれらをガンガン活用して、多くの作品を、リリースしていきたいです。
Atsushi Yamane
2020年1月5日読了時間: 1分


本日のカッティング
システムを大きく変えた最初のお客様は前回、ご利用頂いたNOGINATORさん、カッコ良いクラブトラックです。アナログレコード用のマスタリングの後、アナログレコードのカッティングをいたしまた、マキシシングルなので、長さに余裕があるので、普段より溝幅も広めに取って、その分、音量...
Atsushi Yamane
2019年10月25日読了時間: 1分


今年も更新、最新のプラグインも大量に導入。
増税前にPro Tooolsの更新。当社のメインシステムはHDXカードが2枚とUAD OCTが一枚の構成です。 各種プラグインも大量に新規導入しております。 ミックスやマスタリングのお仕事の要です。
Atsushi Yamane
2019年9月16日読了時間: 1分


クロワッサンサーカス団のミックス、マスタリングを担当いたしました。
大阪から、当スタジオに来て頂き、ミックス、マスタリングを担当いたしました。サマソニにも今年は出演される、サーカス団と音楽団が一緒になったユニークな楽団です。曲も少し変わった楽しい楽曲で、楽しく、ミックスとマスタリングをいたしまた。こちらは来月頭にCDで発売されます。
Atsushi Yamane
2019年7月15日読了時間: 1分


Daniel Troberg来スタジオ
リズムマシーン、エレクトンのCEO,開発者でもあり、世界的なDJトラックメーカーでもある。Daniel Trobergさんのマスタリングを担当した縁もあり、スタジオに遊びに、来て頂き、貴重なお話やセッションを楽しみました。手際良く、次々と素晴らしいトラックが即興で出来ていき...
Atsushi Yamane
2019年7月12日読了時間: 1分


ラブサイケデリコさんのアルバムをカッティングいたしました。
ラブサイケデリコさんのアコースティックセッションのアルバムをカッティングいたしました。ご自身のインターFMでの番組で放送するためという、なんとも贅沢な企画。 音質はハイエンドまで綺麗に伸びた、ハイレゾ時代に対応した素晴らしいもの。...
Atsushi Yamane
2019年6月16日読了時間: 1分


アナログレコード制作サービス開始
サイトも大きくリニューアルし、Vinyl cuttingを始めました。音はホント聴いてて気持ちいいですよ! これから詳しくブログに追加していきますね。 #Vinylcutting,#アナログレコードプレス,#マスタリング
Atsushi Yamane
2019年2月14日読了時間: 1分
bottom of page





