top of page

Engineer's Blog
検索


カッティングマシンを組み立てました!
スタッフの黒助です。 今回は、スタジオの引っ越しが始まってから、はや数ヶ月…ついにカッティングマシンの組み立てと動作チェックを行いました。 ・カッティングマシンとは何か? カッティングマシンとは、レコードを作る際の原盤となるラッカー盤を作るための機械です。レコー...
ootayurino1001
2024年10月2日読了時間: 5分


スタジオの玄関にNeveコンソールV3を壁に飾りました!
スタジオの玄関にNeveコンソールV3を壁に飾りました! スタッフの黒助です。 コンソールを壁に飾るってどういうこと?と疑問に思われる方もいると思いますが、そのままの意味でオブジェとして壁に飾りました。 コンソール1chを側面の基盤が見えるようになっていますが、コンソールの...
Atsushi Yamane
2024年9月14日読了時間: 4分


ACOUTIC REVIVE QUADRANT-TripleC レビュー
マスタリングの要のオーディオインターフェースを Merging社のもの に変更したのでPCとの接続がイーサネットポートケーブルになった。 そこで、どれくらいケーブルによる音質差があるか検証してみました。 既にアナログケーブルやデジタルケーブルなどはかなり追い込んでいる環境で...
Atsushi Yamane
2023年11月8日読了時間: 3分


Quantum Acoustic Audioレビュー
Twitter情報で興味を持った「Quantum Acoustic Audio」さんの製品をスタジオに導入してみました。 こちらの製品群は量子力学 / 波動エネルギーを活用したオーディオアクセサリー製品とのことで、最初に聞いたときは原理が判らず何やら怪しげな何かに感じました...
Atsushi Yamane
2023年8月18日読了時間: 5分
bottom of page





