top of page

Engineer's Blog
検索


ADAM ADUDIO SP-5 導入レビュー
ADAM AUDIOのヘッドフォン SP-5を導入しましたのでレビューをします。 アルトフォニックスタジオではメインのスピーカーはラージ、スモールともADAM AUDIO を愛用しています、また ADAMの正規販売店でもあります。ドイツのベルリンに住んでいた時は本社を訪問し...
Atsushi Yamane
2021年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:513回
0件のコメント

DYN SYNCの同期の精度を上げたくてE-RM multiclockを導入。
スタジオでは楽曲制作の時に古いリズムマシーン TR808やTR909,TB303などを利用しています。これらを同期させる時にDYNシンクと呼ばれる規格の同期信号を使います。ケーブルはMIDIと同じですが、それよりMIDI誕生以前の企画です。1小説の間にパルス信号を出している...
Atsushi Yamane
2021年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント

Apogee Symphony Mk2 導入レビュー
Pro ToolsのオーディオインターフェースをApogee Symphony Mk2に交換しました。 今年に入ってIOを入れ替えたいなと思ってたので、思い切って変えてみました。 だいぶ作業も慣れてきたので。レビューしたいと思います。...
Atsushi Yamane
2021年3月27日読了時間: 2分
閲覧数:357回
0件のコメント
FLAVA JUSTICE 浅井様のダブカッテイングを行いました。
内容は関西レゲエシーン面白い内容でした。合計6タイトルとかなりボリュームはありました。なんとか無事納品、大切にプレイして頂けるとの事、嬉しいです。大阪のレゲエは過去にかなりのタイトルをミックスマスタリングしています。
Atsushi Yamane
2020年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
4月16日から5月6日まで、また今後の期間について休業等の状況について
東京都緊急事態宣言、感染拡大防止協力に応じて、令和2年4月16日から5月6日まで、 (場合により延長あります)スタジオ内での編集作業、録音作業を自粛いたしております。 3密を避けた行動で感染拡大を防ぎ、早く平穏な日々を取り戻したく思います。 ...
Atsushi Yamane
2020年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


オーディオインターフェースの高音質 その一
アナログレコード制作の際に使用している。オーディオインターフェース周りの音質の改善を行っています。とはいえ、買い換えの方向でなく、周辺機器の交換やアクセサリーの追加でおこなっています。 第1段は電源ケーブル編 そんな時は🔌電源ケーブルの交換がお手軽です。...
Atsushi Yamane
2020年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:116回
0件のコメント


Mac Pro 2012 Mojave環境へ
年末年始の空いた時間にMac関連のメンテナンスを行いました。全部で4台あるので、それぞれSSDやハードディスクの交換やら、OSのクリーンインストール等を行い、今年一年、トラブルなく、ミックスやマスタリングなどの音楽制作作業に専念出来るようにいたしました。 MacPro...
Atsushi Yamane
2020年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:170回
0件のコメント


あけましておめでとうございます。2020
昨年はスタジオにとって本当、準備の歳でした。 機材関連の充実、究極のカッティングマシーンの完成やら、配信サービスでの技術の向上やら、色々と実験を重ねていきました。本年はそれらをガンガン活用して、多くの作品を、リリースしていきたいです。
Atsushi Yamane
2020年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


今年も更新、最新のプラグインも大量に導入。
増税前にPro Tooolsの更新。当社のメインシステムはHDXカードが2枚とUAD OCTが一枚の構成です。 各種プラグインも大量に新規導入しております。 ミックスやマスタリングのお仕事の要です。
Atsushi Yamane
2019年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


クロワッサンサーカス団のミックス、マスタリングを担当いたしました。
大阪から、当スタジオに来て頂き、ミックス、マスタリングを担当いたしました。サマソニにも今年は出演される、サーカス団と音楽団が一緒になったユニークな楽団です。曲も少し変わった楽しい楽曲で、楽しく、ミックスとマスタリングをいたしまた。こちらは来月頭にCDで発売されます。
Atsushi Yamane
2019年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
bottom of page